まるごとみんご

エンタメ大好きみんごが繰り広げる何気ない日常生活

できそこないの男たち

できそこないの男たち」(福岡伸一著 光文社新書)を読んだ。

 草食男子がとうしたこうしたという社会学的な内容ではなく、切り口は生物学。初めて精子を観察した男の話、Y染色体が発見される過程、男を男たらしめるSRY遺伝子の発見過程、受精卵が成長する過程、、、、んな内容が物語風に繰り広げられていくのである。しかも、専門用語を多用することなく。だから、生物の授業を受けたことがないわたしでも理解することができる。

 そして、その本にはこう書かれている。「本来、すべての生物はまずメスとして発生する。なにごともなければメスは生物としての基本仕様をまっすぐに進み立派なメスとなる。このプロセスの中にあって、貧乏くじを引いてカスタマイズを受けた不幸なものが、基本仕様を逸れて困難な隘路へと導かれる。それがオスなのだ。ママの遺伝子を、誰か他のメスのところへ運ぶ「使い走り」。現在、すべての男が行っていることはこういうことなのである。アリマキのオスであっても、ヒトのオスであっても。」

 面白い表現だ。新書にはとっつきにくさがあるけれど、この本は別格。この本、プロローグ部分にとある詩が載っている。その詩がこの本の内容を象徴していてなかなか興味深い。興味があれば、ぜひご一読を。